【ない】ペットボトルを潰すペチャンコポンプ使うメリットある?

ダイソーでペットボトル潰すヤツ買ってみた。豆くらい小さくなるならいいんじゃない?って思ってごみ袋1袋分潰してみた。どれぐらい小さくなるのか。

あまり小さくなってないように感じる。半分くらい?まぁそんなもんか。

かかったものまとめ。

①ペチャンコポンプ220円(税込)
②ごみ袋45L(30枚入)300円くらい?ってことにしよ。値段忘れた。1枚10円ってことで。
③圧縮時間10分(ラベルとキャップを取る時間は別)

どれぐらい得するのか考えてみよう。

まず、どれくらい節約できるのか。
ごみ袋1枚10円だから、ごみ袋1枚分をペットボトルで満たすとごみ袋代10円、ごみ袋2枚分をペットボトルで満たすとごみ袋代20円かかる。ごみ袋2枚分のペットボトルをペチャンコすれば、単純に体積が半分になると仮定してごみ袋代は10円になる。ごみ袋2枚必要なところをごみ袋1枚で済む。つまりペチャンコペットボトルパンパンごみ袋を一回捨てると大体10円節約できることになる。圧縮時間10分で10円節約できる。

次に、ペチャンコポンプという商品は、どれだけペチャンコ労働をすれば元が取れるのか。
ペチャンコペットボトルパンパンごみ袋を一回捨てると大体10円節約できるので、22回ペチャンコペットボトルパンパンごみ袋を捨てれば約220円節約できる。ペチャンコポンプが220円なので、22回ペチャンコペットボトルパンパンごみ袋を捨てればペチャンコポンプの元が取れる。ゴミ袋1袋分のペットボトルをペチャンコペットボトルにする圧縮時間は10分だったので、22袋分のペチャンコペットボトルパンパンごみ袋を作るのに大体220分くらいかかる。つまり220分ペチャンコ労働をすればペチャンコポンプの元は取れる。220分のペチャンコ労働をして初めて本当のペチャンコ節約のスタートラインに立てるということになる。(僕は何を言っているのだろうか。)

ペチャンコ節約が始まると10分で10円節約でき、60分で60円節約できる。時給60円の労働ということになる。現在、地元の最低賃金は899円なのでペチャンコ労働は割に合わなさすぎる。
見方を変えれば、時給60円分はどこかの誰かのもとで働かず、一人でペチャンコ労働をすればいいということでもある。まあ、千里の道も一歩からと言いますしですしおすしですし。10円も無駄にできないのではないでしょうかぁー(棒)

メリット
・10分で10円節約できる
・ペットボトルを捨てに行く回数が半分になる
・ゴミ袋削減に期待が持てる

デメリット
・ペチャンコ労働が面倒臭い
・ペチャンコ労働が疲れる
・ペチャンコ労働時間で他のことしたい
・ペチャンコ労働に時給60円の価値を感じない

ペチャンコペットボトルにせず、ラベルもキャップもそのまま捨てれば、ペチャンコ労働も圧縮時間も必要ない。ペチャンコポンプ分の元を取ったぐらいでペチャンコポンプを使うことはないと思う。気が向いたときに遊びとして使うくらいにするかも。
いくつかのデメリットを解決するとしたら、ペットボトルのゴミが出るたびにコツコツと毎回ペチャンコし続ければ、10分かけてまとめてペチャンコするという作業はなくなる。なので、何事もコツコツということはそういうことなのかもしれない。

いや、毎回ペチャンコにはせんわ。

220円の商品で220分が消えて、時給60円のペチャンコ労働をしても良いと思える人にはオススメ。←1349文字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です